米粉のスポンジケーキレシピ(18㎝型)
こんにちは。ひよこまるんです🐤
今回は小麦粉を使用しないのに、ふわんふわんできめ細かいスポンジケーキのレシピを書いていきたいと思います。
グルテンフリーなので、小麦粉アレルギー(グルテンアレルギー)の方も美味しく食べることのできるスポンジケーキです!
材料 (18㎝型1つ分)
- 米粉 75g
- 砂糖(お好きな砂糖) 80g
- 卵黄 3個分
- 卵白 4個分
- バニラエッセンス 少々
- ☆牛乳 小さじ2
- ☆バター 10g
作り方
①オーブンシートをケーキ型に合わせて切り、型に敷いておきます。
②ボウルに卵白をいれ、ハンドミキサーの低速で軽く卵白のコシを切ります。
③砂糖を大さじ1程度加え、ハンドミキサーの1番速い速度で泡立てていきます。
※ 絶対に砂糖を一気に加えないでください。
※ ハンドミキサーは高速のまま泡立ててください
画像②のように全体的に細かい泡が立ち始め、少しもこもこするまで泡立てます。
④残りの砂糖の半分を加え、さらにハンドミキサーで泡立てていきます。
画像③のようにもこもこと量が増え、軽く角が立ち折れるくらいまで泡立てます。
⑤残りの砂糖の更に半分を加えて泡立てます。
画像④のようにつやのあるメレンゲがしっかりと泡立ち、すくったらお辞儀をするくらいまで泡立てます。
⑥残りの砂糖をすべて加えて泡立てます。
画像⑤のようにピンとツノが立つまで泡立て、しっかりとしたメレンゲを作ります。
⑦次に進む前に、☆の材料を温めてバターを溶かしておきます。
※レンジ200Wで1分10秒程度(レンジによって時間が前後します。)
※バターが飛び散らないように蓋をして温めると◎
⑧オーブンを160度(焼き時間40分)に予熱しておきます。
⑨メレンゲに卵黄を加えてさらに泡立てます。
卵黄を加えた後すぐは生地が少し沈みますが、ハンドミキサーでしっかりと空気を含ませ泡立てます。
※この時の速さはまだ1番速い速さで混ぜてください。
⑩全体がしっかりと混ざりふんわりしてきたらバニラエッセンスを加え、ハンドミキサーの速さを中程度に落とし全体を混ぜます。
⑪米粉を全体に散らすようにすべて加え、ゴムベラに持ち替えて粉気がなくなるまでさっくり混ぜていきます。
※1ヵ所にまとめず、全体に散らすと混ぜやすいです😊
⑫粉気がなくなったら、温めておいた☆を加え手早くゴムベラで全体をさっくり混ぜます。
バターは重く下に流れやすいので、底から生地全体をすくうように混ぜてください。
※バターを入れた後に沢山混ぜてしまうとメレンゲの気泡がつぶれます。
全体をすくうようにさっくり混ぜると、混ぜる回数が少なく済みます。
⑬生地を型に流し込みます。
ボウルを傾けて型の真ん中に流し込みます。
傾けただけじゃ落ちず、ボウルに残った生地は必ず型の外側にゴムベラで流しいれます。
※ボウルに残ってゴムベラで集めた生地を型の中心にいれてしまうと、真ん中が凹む原因になってしまいます。
必ず1番最初に流しいれた生地以外は型の中心をさけてゴムベラで入れましょう。
⑭ゴムベラで軽く表面をならし、平らな場所に型ごと10㎝の高さから2回落として大きな空気を抜きます。
⑮予熱しておいたオーブンの下段に入れ、160度で40分焼きます。
ご自宅のオーブンにスポンジケーキを焼く際の自動設定がある場合はそれでも焼くことができます👍
⑯焼きあがったら中心に竹串を刺して焼き加減を確認します。
竹串にべたべたしたスポンジがついてこなければ焼けていますが、まだ焼き足りなかった場合は
【オーブン 160度 余熱なし】で5分ずつ様子を見ながら焼いてください。
⑰焼きあがったスポンジケーキを型ごと15~20㎝の高さから落として焼き縮みを防ぎ、型から取り外してオーブンシートをはがします。
スポンジケーキの表面を下にして、網の上などの通気性のいい場所で熱を冷ましましょう。
※表面を下にして冷ますことで、デコレーションをする時に平らで綺麗な見た目になります。
私はザルの上に100円ショップなどで売っている焼き肉の網をのせてそこで冷ましています(笑)
以上で米粉のスポンジケーキは完成です。
小麦粉が入っていないとは思えないほどにふわふわのスポンジができます😊
今度、米粉のスポンジケーキを作る際の注意点や失敗の原因をまとめた記事も書く予定ですのでお待ちください。
いかがでしたでしょうか?
米粉のケーキは卵の力を借りて作るケーキなので、メレンゲをしっかりと作ることがポイントです。
小麦粉アレルギーの方も美味しくケーキを食べれるようになれば嬉しいなと思います😊